人も、ビジネスも、言葉で動きます。
あなたの会社が求める“効くコピー” をご提案します。
ひと口にコピーといっても、企業やブランドのイメージを高めたり、商品を売ったり、集客を促進をしたり、機能を説明したり…と、目的や用途によって求められる役割はさまざまです。
ネット社会となりWebライターやセールスライターなど、コピーライターの仕事も
多様化していますが、その基本は変わりません。
それは、クライアント(依頼主)からの要望はもちろんのこと、コピーの目的と用途をしっかりと理解した上で、マーケット状況や消費者インサイト(行動心裡や本音)などを分析・把握し、人を、ビジネスを動かす、売れるコピー!集めるコピー!信頼されるコピー!を書くことです。
私たちの強み
コピーライターとしての豊富な経験と実績。
では、どのような基準でコピーライターを選べば良いのでしょうか?それはズバリ“経験”と“実績”です。
皆さまのビジネスと同様に、コピーライターもさまざまな“経験”を積むことでスキルがアップします。その証が“実績”です。
豊富な経験と実績を持つ、百戦錬磨のコピーライターが、あなたの会社が求める“効くコピー”をご提案します。
Performance
国内外の大手企業90社200ブランド、
中小企業60社以上の実績。これまでに多種多様な業種・業態・企業規模のクライアントのBtoCおよびBtoB案件を数多く担当しています。
Quality
コミュニケーション戦略の視点からも
“効くコピー”を提案。単にコピー表現の良し悪しではなく、戦略的な視点からも
コピーのクオリティをチェックして提案します。Correspondence
幅広いコピーライティング案件に
対応可能。商品コンセプト開発、ネーミング、スローガン、ブランド
ステートメント、クレド、オンライン/オフラライン広告、Web、販売促進ツール…など、企画段階から対応します。コピーライターとしての 3つの心得
コピーライターは、クライアントの要望に応える“効く”コピーを書くことが、唯一無二の使命であると考えます。その使命を果たすための“心得”です。
コピーライターは、
戦略家
である。
クライアントからの要望のほか、マーケット状況、消費者インサイト(行動心裡や本音)などを分析・把握し、具体的なコピー表現を考える前に、どのようなアプローチが効果的か戦略を練る。
コピーライターは、
営業マン
である。
優れた営業マンのように、製品やサービスの訴求すべき“真のセールスポイント”を的確に見つけ出し、“人を動かす言葉”=“効くコピー”として表現。クライアントのビジネスに貢献する。
コピーライターは、
コンサルタント
である。
まずクライアントの要望にとことん耳を傾ける。そして、クライアントの視点で、また消費者の視点で状況を冷静に考察。クライアントにとって有益であれば、意を異にする提案も厭わない。
作品例
スローガン


ネーミング


スローガン・ネーミング


ウェブサイト


ECサイト


Webサイト製品ページ


動画コンテンツ・テレビCM


動画コンテンツ・PV

広告


パッケージ


ブランドステートメント/クレド


会社案内

販売促進ツール

販売促進ツール


対応範囲
よくある質問
コピーライティング費の目安をお教えいただけませんか?
クラウドソーシングのように、キャッチフレーズ=一律〇万円というような料金設定はしておりません。ご要望、ご予算、コピーの用途、分量などをしっかりと把握した上で、その都度適切な見積書を提出します。
その理由はコピーのクオリティに対する責任感からです。コピーは提案すれば終わりではなく、クライアントとコミュニケーションをとりながら、必要に応じて修正し、納品いたします。
既存の会社案内やWebのコピーの添削や改訂はお願いできますか?
会社案内やWebのほか、カタログ、プレスリリースなどのコピーの添削指導、また改訂作業も行っています。まずはご相談ください。
貴社にコピーライターは何人いるのでしょうか?
在籍しているコピーライターは2名です。但し、ご依頼された案件の内容、分量、スケジュールなどによっては、パートナー契約を結んでいるコピーライターに依頼します。いずれも大手広告代理店などで15年以上の経験を持つコピーライターです。ご提案に際しては、代表コピーライターが、コピーのクオリティをチェックいたします。
お客さまの声
ののじ株式会社 ファウンダー 高部 篤さま
難しい要求にも、応えてくれます。
2009年の関東経済産業局・知財コンサルティング事業からなので、もう10年以上のお付き合いです。
ブランド全体のご相談のほか、各種の広告、新製品のネーミングやパッケージのコピー、またオリジナル・ストーリーの絵本カタログや製品PR用の創作落語といった、私との会話から生まれたアイディアもしっかりカタチにしてくれるなど、幅広い案件に対応していただいております。
代表取締役 眞水 努さま
コピーに困った時、ご相談しています。
6年ほど前になりますが、当時地域ポータルサイトの制作・運営をしていた兄からの紹介で仕事を依頼しました。
こちらの要望をしっかり押さえながら、その要望を超えるコピーを幾つも提案され、コピーライターとしての経験の豊富さとスキルの高さを感じました。
それ以来、コピーに困った時には、ご相談させていただいています。
チーフプロデューサー 吉田昌弘さま
豊富な経験に何度も助けられました。
はじめて一緒にお仕事をしたのは、葬儀会社のテレビCMとラジオCMの企画・制作です。
その後、キッチン用品のプロモーションビデオやACC賞に入選したテレビCMなど、色々とお世話になっています。
いつも感じるのは、「豊富な経験が、無茶な注文や低予算といった逆境を乗り越える、1つの武器になるんだなぁ〜」ということです。
コピー納品までの手順
/ご依頼
/現状把握
戦略の策定/提案
作業
※ご依頼内容によっては順序が異なったり、一部の過程を省いたりします。
あらかじめ、ご了承ください
代表者経歴

法政大学を卒業し、ナショナル宣伝研究所にコピーライターとして入社。その後、東急エージェンシーインターナショナルを経て、外資系広告代理店レオ・バーネット、JWTでクリエイティブ・ディレクター/コピーライターとして勤務。独立後、デジタルマーケティング会社メンバーズのクリエイティブ顧問などを務め、クリエイティブ・コネクションを設立し、現在に至る。これまでに国内外の大手企業90社200ブランド以上、中小企業60社以上のブランド・マーケティングに携わってきた。
【国内】日本雑誌広告賞 金賞/日経広告賞 金賞/フジサンケイグループ広告大賞 優秀賞/読者が選ぶ講談社広告賞 銀賞/朝日広告賞 入選/日経アーキテクチュア広告賞/消費者のためになった広告コンクール 入賞/交通広告グランプリ 優秀賞/ACC地域ファイナリスト…ほか
【海外】ニューヨークフェスティバル 入選/モントルー国際広告祭 入選/IBA 入選/ クリオ賞 入選…ほか
会社概要
社名(商号) | 有限会社クリエイティブ・コネクション |
---|---|
設立 | 2005年8月5日(2000年4月創業) |
代表取締役 | 町田 芳之 |
連絡事務所 | 〒145-0071 東京都大田区田園調布2-15-7-403 |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
業務内容 |
経営コンサルティング/マーケティングコンサルティング/ コピーライティング/各種オフラインおよびオンライン広告の企画・制作/各種セールスプロモーション企画・実施/各種動画コンテンツ企画・制作/Web企画・制作・運営/メディアバイイング |
主な取引先 | みずほ情報総研(株)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)、(公財)日本生産性本部、(株)KADOKAWA、(株)ベネッセコーポレーション、(株)博報堂、(株)双葉通信社、(株)弘亜社、協立広告(株)、アルバカーキフィルム(株)…ほか |