Q&A

よくあるご質問

支援先やセミナー、またメールなどで多く寄せられる
ご質問にお答えします。

Frequently Asked Questions
広告と広報PRの違いは何ですか?

「広告」も「広報PR」も企業や商品、サービスについて“広く知ってもらう活動”という意味では同じですが、アプローチの方法がまったく異なります。
 
まず「広告」ですが、企業が新聞・雑誌やテレビ、ネットなどの広告枠を買い取り、自社の商品やサービスをアピールすることです。
 
最大のメリットは、企業が決めたタイミングで、伝えたいメッセージを「広告」というカタチで、必ず発信できることです。
 
デメリットとしては、ネットやSNSの普及により、表現の仕方によっては、「どうせ広告だから」と消費者にメッセージ内容が響かないこともあります。
 
次に「広報PR」ですが、企業が新聞社や出版社、テレビ局、ネットメディアに料金を支払って、枠を買うのではなく、各メディアの担当者が自主的に、商品やサービスの情報を、記事やニュースとして取り上げてくれるよう、ニュースリリース配信やイベント、人的ネットワークを使って活動することです。
 
最大のメリットは「広告枠」を買うほどは費用が掛からないということと、消費者にとってメッセージの発信主体が企業ではなく、第三者のメディアであるかのように感じられることです。
 
デメリットとしては、第三者から見て情報に価値や魅力がなければ、絶対に取り上げられません。また情報発信のタイミングをコントロールするのが難しいです。



なお、厳密にいえば、「広報」と「PR」も少し概念が違います。日本では同じ意味合いで使われることが多いのですが、「広報」の本来の意味は文字通り“広く報じて知らせること”で、どちらかというと社会への一方的な情報発信といえます。
 
対して「PR」は、「パブリック・リレーションズ」の略であることからもわかるように、社会への一方的な情報発信ではなく、双方向の関係性やコミュニケーションを重視したものです。
 
また「広告」と「広報」の中間に「ペイド(有料)パブリシティ」というものもあります。例としては、新聞・雑誌の「記事広告」「タイアップ広告」、テレビの「インフォマーシャル」「タイアップ企画」などです。
 
いずれにせよ「広告」と「広報PR」の違いを認識した上で、あなたの会社が置かれている状況に応じて、うまく使い分けることが大切です。
 
もし、あなたの会社で「広告」また「広報PR」の支援が必要だとお考えなら、まずは一度ご相談ください。


Page top