NEWS

ニュース

クリエイティブ・コネクションからの「お知らせ」やブランド・マーケティングに関する「見聞録」など、最新情報を掲載しています。

News

ブランド・マーケティング見聞録

40年以上のキャリアを有する、クリエイティブ・コネクション
代表取締役の町田が、あれやこれやブランド・マーケティングについて語ります。

コピーライティングのお話
私が書いた『好きなコピー』と『嫌いじゃないコピー』。
News

先回のブログでは、私の『好きなコピー』と『嫌いじゃないコピー』について書かせていただきました。今回は私が書いた『好きなコピー』と『嫌いじゃないコピー』です。還暦を過ぎましたので、これまでのコピーライター人生を振り返る意味もあります。

作品としてちゃんと残してあるものもあれば、どこかに行ってしまったものも。また残念ながらWebやオンライン広告についてはほとんど手元にありません。一部のコピーについては記憶だけを頼りに書きます。“普通のコピーライター”の“普通のコピー”ですが、しばらくお付き合いください。

■デビュー作は「その日から、使えます。」

すでにブログで何度も書きましたが、私は80年代のコピーライターブーム真っ只中に、運よくナショナル宣伝研究所(通称:ナショ研)に新卒で入社しました。その年、採用されたコピーライターは2名。私は松下電器チームに、もう1名の彼女はビクターチームに配属されました。

松下電器チームといっても、企業宣伝・広報、OA(オフィスオートメーション)、キッチン家電、エアコン、さらに旭硝子、山之内製薬など、担当するものはさまざまです。当初、私は主に企業宣伝・広報とOAを担当していました。後にエアコンも担当することになります。

さて、その年の10月に『パナワード手書き』という、キーボード入力ではなく、手書き入力できる画期的なワープロが発売されることになりました。担当は私です。理由は私が制作部で唯一人ワープロを使えたから。当時のコピーライターは鉛筆で原稿用紙にコピーを書いており、「ペンだこは、出来るコピーライターの証」と言われていたほどです。

私がワープロを使えたといっても、暇な時に営業部の女性スタッフに教えてもらいながら、1文字ずつキーボードを打ち込むレベルで、なかなか上達はしませんでした。その歯がゆい想いをコピーにしたのが「その日から、使えます。」です。

ボディコピーの出だしは「もう、ワープロを使うのに、特別な練習は必要ありません。」という具合で、私の実感がこもっているでしょ。このコピーの広告が初めて朝日新聞や読売新聞などの全国紙、また名だたる多くの雑誌に掲載れました。いわば私のメジャーデビュー作ですし、好きなコピーです。

■力まない、頑張りすぎない自然体のコピーが好きです。

それと「同じオレンジでも、しぼり方でおいしさが違います。」(キリン・トロピカーナ)「この新聞も読み終えたら、リサイクルにお回しください。」P&G/リサイクルキャンペーン)、「もっと世界を楽しもう。」H.I.S)も好きなコピーですね。

最後の「もっと世界を楽しもう。」は企業スローガンで、2001年にH.I.Sのロゴと一緒に制作を依頼されたのですが、昨年11月にロゴがリニューアルされると共に姿を消しました。約20年間使われていましたから、長寿だったと思います。やはり長寿の秘訣は、必要以上に頑張らないことのようです。

ちなみに、『H.I.S』の元々の意味は、創業者である澤田秀雄さんのお名前の“秀”に由来していて、“Hide”+“International”+“Service.の略です。当時HISに別の意味を持たせたいということで、ロゴ下のコピーも私が提案しています。

長寿といえば、パナソニックエアコンEoria』。今から30年ほど前に『楽園』に代わるネーミングとして、私が考えたものです。徳永英明さんのキャンペーンソングもヒットしました。

しばらく別のネーミングが使われていましたが、パナソニックのエアコン事業60年を記念して復活したそうです。2年前にテレビからEoria』の商品名が聞こえた時は驚きました。

■嫌いじゃないのは、そこはかとなく好きだから。

 次に私が書いた『嫌いじゃないコピー』。『好きなコピー』との違いは、屁理屈かもしれませんが、正面切って「好きなコピー!」とは言いたくないけど、「わかる?何となく良いでしょ?」とニヤついてしまうコピーということです。

その屁理屈で選ぶと「みんな、愛に恋してる。」CBSソニーレコード/渡辺美奈代アルバムLOVE)、「口紅をしない日。」(ジャックパーセル/アパレル&シューズ)、「本当はね。おいしいものって、料理する前から、おいしいんですよ。」(リプトン)は嫌いじゃありません。

それに「ニャンたって、ほしいワン!」(ナインライブス&チャンプ/ペットフード)も別の意味でニヤッとできるでしょ。

番外編ですが、はじめて「キャッチフレーズ無し」という決断をしたコンバース。個人的に広告賞に応募した「迷子の大男。」(竜馬がゆく/文藝春秋)「おしゃべりな靴だ。」(ワシントン靴店)、「親父の野郎!角で殴りやがった!」(サントリー角瓶)なども嫌いじゃないコピーです。

さて、ここまで私の書いた『好きなコピー』と『嫌いなコピー』について、好き勝手に述べさせていただきました。これからも「もっとコピーを楽しもう。」という気持ちを忘れずに、現役コピーライターとして頑張ります。ご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。

以上、クリエイティブ・コネクション ブランド・マーケティングコンサルタントの町田芳之でした。

 

弊社Webのコピーライティング/Webライティングに関するページです。
https://www.creative-connection.jp/service/writing.html

ブログに関する質問やお問い合わせは以下のアドレスからお願いします。
https://www.creative-connection.jp/contact/index.html

 


Page top